『クレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~ボーナストリガーver.』
(2025年9月8日導入開始)
【新解析追記情報】
※8月29日、「ビッグ終了画面スタンプ詳細」、「コパンダトロフィー」、「レギュラー中カード詳細」を追記しました。
※9月7日、「BT中のハズレ確率」、「ボーナス当選契機確認方法」を追記しました。
タイプ:【スマスロ】【BTタイプ】【天井非搭載】【液晶搭載】【小役優先制御】【コンプリート機能搭載】
有効ライン:5ライン
導入台数:5,000台
コイン持ち:約34/G
©大都技研
2025年9月8日導入開始!
最新台『クレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~ボーナストリガーver.』のビッグ終了画面スタンプ,コパンダトロフィー,レギュラー中カード,特定ボーナス,ボーナス入賞手順,BT中のハズレ確率,小役確率などについての解析情報です。
※解析情報は随時更新。
【設定6の挙動(未解析情報)】
–
【役構成】
黄7揃い/赤7揃い/黄黄赤7揃い/赤赤黄7揃い:ビッグボーナス+BT(約356枚)
黄黄バー揃い/赤赤バー揃い:レギュラーボーナス(最大107枚)
ベル:6枚
スイカ:4枚
チェリー:2or4or15枚
リプレイ:再遊技
設定 | ビッグ合成 | レギュラー | ボーナス合成 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/299,3 | 1/383,3 | 1/168,0 |
設定2 | 1/293,9 | 1/376,6 | 1/165,1 |
設定3 | 1/284,9 | 1/358,1 | 1/158,7 |
設定4 | 1/274,2 | 1/334,4 | 1/150,7 |
設定5 | 1/262,1 | 1/299,3 | 1/139,7 |
設定6 | 1/240,1 | 1/247,3 | 1/121,8 |
設定 | 機械割 |
---|---|
設定1 | 98,1~99,3% |
設定2 | 99,2~100,5% |
設定3 | 101,2~102,5% |
設定4 | 103,7~105,0% |
設定5 | 106,6~108,0% |
設定6 | 112,3~114,0% |
【天井・恩恵・狙い目】
非搭載。
◎設定変更時
ガックン・・・しない
有利区間・・・リセット
ステージ・・・-
◎電源オンオフ時
ガックン・・・しない
有利区間・・・引き継ぐ
ステージ・・・-
【有利区間リセットタイミング】
①設定変更時
【通常時】
◎左リール上段付近に白バーを狙う。
【角チェリー停止】
成立役:チェリーor確定チェリー
中右リールを適当打ち。
中リール中段ベル:確定チェリー
上記以外:チェリー
【下段白バー停止】
成立役:ハズレorリプレイorベルorチャンス目
中右リールを適当打ち。
フラッシュ:チャンス目
【上段スイカ停止】
成立役:スイカorチャンス目
中右リールにスイカを狙う。
スイカハズレ(フラッシュ):チャンス目
【上段ピラミッド停止】
成立役:スイカor(強)チャンス目
中右リールにピラミッドを狙う。
スイカハズレ(フラッシュ):チャンス目
ピラミッド揃い:強チャンス目
◎ボーナス入賞手順
※手順①
①右リール中段か下段に白バーを狙う。
【中段白バーor赤7停止】
成立役:スイカ
左中リールにスイカを狙う。
【下段白バー停止】
成立役:赤異色ビッグor黄レギュラーor赤レギュラー
中リール下段に赤7をビタ押し。
→下段赤7停止なら赤レギュラーなのでそのまま揃える
→中段リプレイ停止なら赤異色ビッグなので手順②へ
→中段ベル停止ならベル
→中段黄7停止なら黄レギュラーなのでそのまま揃える
【中段ピラミッド停止】
成立役:リプレイ
左中リールは適当打ち。
【上段赤7停止】
成立役:赤同色ビッグor黄同色ビッグor黄異色ビッグ
中リール中段に赤7をビタ押し。
→中段赤7停止ならチェリーor赤同色ビッグなので、左リールに赤7を狙う
→中段リプレイ停止ならリプレイ
→上段黄7停止ならハズレor黄同色ビッグor黄異色ビッグなので、左リールに黄7を狙い、ハズレたら手順②へ
※手順②
①右リール中段か下段に赤7を狙う。
【中段赤7or黄7停止】
成立役:スイカ
左中リールにスイカを狙う。
【下段赤7停止】
成立役:ベル
左中リールは適当打ち。
【上段黄7停止】
成立役:ハズレorリプレイorチェリーor黄同色ビッグor赤異色ビッグ
手順①で絞り込んだ残りのボーナスを狙う。
【ボーナス中】
◎ビッグ中(前半/後半パート)
①逆押しで右中リールを適当打ちし、左リールに「黄7・スイカ・黄7」を狙い、14枚獲得。
②獲得後は順押し適当打ち。
枚数調整は前半と後半で1回ずつ行う。
◎ビッグ中(BT状態)
JACナビが発生したら全リール中段に白バーを狙う。
それ以外は適当打ち。
◎レギュラー中
①右リールにピラミッドを避けて右中リールを停止させ、左リールの枠上か上段に⑤の黄7を狙う。
②14枚獲得後は左リール赤7上のブランクを避けて順押し適当打ち。
通常時の小役確率はこれまでのシリーズからしてベル/チェリー/スイカ/チャンス目/強チャンス目(狙えばピラミッド揃い)に設定差があると思われる。
【小役確率(設定1)】
ベル:1/6,0
スイカ:1/73,6
チェリー:1/91,0
確定チェリー:1/21845,0
チャンス目:1/46,5
強チャンス目:1/8192,0(ピラミッドちゃれんじ中を除く)
尚、設定6のベル確率は実戦値で1/5,5程度なので参考までに。
詳細は現在調査中。
【BT中の小役確率】
ハズレ:?
15枚チェリー:?
JAC:?
ビッグ前半パート消化後はBTが発動し、JAC入賞まで継続するが、このBT中のハズレ確率に設定差が存在。
高設定ほどハズレ確率が優遇されており、一度でも引ければ高設定の期待大。
詳細は現在調査中。
ビッグ終了時は液晶右下にスタンプが出現することがあるが、この種類で設定を示唆している。
【スタンプ別の設定示唆内容】
・スタンプなし
基本
・レオン
偶数設定示唆
・子供クレア
高設定示唆(弱)
・シャロン
高設定示唆(強)
これら以外のスタンプについては現在調査中。
ビッグ終了画面では設定を示唆するコパンダトロフィーが出現する可能性あり。
トロフィーは全5種類存在し、消化ゲーム数で出現率が変化する模様。
【トロフィー別の設定示唆内容】
銅:設定2以上濃厚
銀:設定3以上濃厚
金:設定4以上濃厚
イナズマ:設定5以上濃厚
虹:設定6濃厚
レギュラー中はカードが4回出現するが、その色とパターンによって設定示唆を行っている。
【レギュラー中カードの色とパターンによる設定示唆内容】
銅:基本
銀:高設定示唆(弱)
金:高設定示唆(強)
赤:設定4以上濃厚
オール銀orオール金:設定4以上濃厚
赤カードが2回:設定6濃厚
同時当選する小役はベル、スイカ、チェリー、チャンス目、確定チェリー、強チャンス目となっており、スイカは同時当選すればビッグ濃厚、確定チェリーはボーナス濃厚、強チャンス目はビッグ濃厚。
またベルは黄頭ボーナス、確定チェリーは赤頭ボーナス濃厚。
高設定ほどチャンス目/スイカ/チェリーとの同時当選しやすい模様。
特にチェリー+レギュラーは設定差大?
【ボーナス当選契機確認方法】
ボーナス入賞時にプッシュボタンを押すと液晶両サイドのランプで当選契機を確認可能。
リプレイ/ピラミッドちゃれんじ:青(点滅)
ベル:黄(点灯)
スイカ:緑(点灯)
チェリー:赤(点灯)
チャンス目:紫(点灯)
強チャンス目:紫(点滅)
【同時当選割合(設定1)】
ベル:0,1%
スイカ:0,9%
チェリー:7,1%
チャンス目:20,0%
確定チェリー:100%
強チャンス目:100%
詳細は現在調査中。
クレアシリーズがスマスロBTでついに登場。
本機はボーナストリガーを搭載したスマスロのボーナスタイプマシン。
ビッグ当選時は必ずBTが発動し、約356枚獲得できる。
RTは無くなったが、その分ビッグの出玉が増えた。
通常時は4種類の演出モードの他にゲーム性カスタム機能も搭載しており、自分好みのゲーム性で楽しめる。
設定推測もビッグ終了画面やレギュラー中のキャラによる示唆、通常時の小役確率など豊富に存在し、BTマシンながら設定6の機械割は114%と高く、設定狙いにうってつけ。
【PV動画】
クレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~ボーナストリガーver.の公式サイト
メニューに戻る