『スマスロ新鬼武者3』
(2025年10月6日導入開始)
【新解析追記情報】
※10月10日、「AT終了画面詳細」、「鬼ボーナス中キャラ紹介詳細」、「エンディング中ボイス」、「鬼モード終了後アイキャッチ」、「モードテーブル&バッサリポイントテーブル期待度」を追記しました。
タイプ:【スマスロ】【ATタイプ】【天井搭載】【液晶搭載】【小役優先制御】【コンプリート機能搭載】
有効ライン:-ライン
導入台数:15,000台
コイン持ち:約33/G
©カプコン
2025年10月6日導入開始!
最新台『スマスロ新鬼武者3』のAT終了画面,エンタトロフィー,上乗せゲーム数,鬼ボーナス中キャラ紹介,獲得枚数表示,ボーナス中ナビボイス,エンディング中ボイス,AT直撃確率,高確移行率,鬼斬チャージ突入率,モード移行率,規定バッサリポイントなどについての解析情報です。
※解析情報は随時更新。
【天井狙い解析情報】
–
【設定6の挙動(未解析情報)】
・3周期以内の当選が8割強
・AT開始時の初期セットストック優遇?
【役構成】
青7揃い:真蒼剣ボーナス
赤7揃い:蒼剣ボーナス
バー揃い:鬼ボーナス
ベル:1or3or11枚
チェリー:1枚
スイカ:1枚orリプレイ
リプレイ:再遊技
設定 | 確率 |
---|---|
設定1 | 1/379,7 |
設定2 | 1/372,7 |
設定3 | 1/352,8 |
設定4 | 1/306,5 |
設定5 | 1/297,9 |
設定6 | 1/293,1 |
設定 | 機械割 |
---|---|
設定1 | 97,5% |
設定2 | 98,3% |
設定3 | 100,2% |
設定4 | 105,2% |
設定5 | 109,2% |
設定6 | 113,0% |
【天井・恩恵・狙い目】
◎ゲーム数天井
通常時を最大1000G+αでAT当選。
◎周期天井
最大6周期到達でAT当選。
周期天井は滞在する鬼モードテーブルによって異なる。
通常:6周期
チャンス:3周期
天国:1周期
設定変更時:4周期
秀吉最終決戦失敗後:1周期
上位AT後:1周期?
◎狙い目(等価)
設定変更時:2周期~(期待値約???円)
朝一以外:4周期~(期待値約???円)
【ヤメ時】
基本的には即ヤメ。
ただし秀吉最終決戦失敗後はAT当選まで打とう。
◎設定変更時
ガックン・・・しない
有利区間・・・リセット
内部モード・・・リセット
内部状態・・・リセット
バッサリポイント・・・0ポイント
天井:リセット
ステージ・・・-
◎電源オンオフ時
ガックン・・・しない
有利区間・・・引き継ぐ
内部モード・・・引き継ぐ
内部状態・・・引き継ぐ
バッサリポイント・・・0ポイント(内部引継ぎ)
天井:リセット
ステージ・・・-
【朝一リセット・設定変更時の恩恵】
・1周期目が最大222ポイント
・天井が最大4周期
【有利区間リセットタイミング】
①設定変更時
②通常AT終了時の一部
③上位ATセット終了時の一部
④エンディング終了時
設定変更以外で有利区間がリセットされると「秀吉最終決戦」に突入。
ただし、上位AT中は差枚数2400枚を超えてもエンディングや秀吉最終決戦が発生しない場合がある。
通常時の変則押しは厳禁。
【通常時】
◎左リール上段付近にバーを狙う。
【角チェリー停止】
成立役:弱チェリーor強チェリーorリーチ目
中右リール適当打ち。
右リール中段リプレイ:弱チェリー
右リール中段リプレイ以外:強チェリー
チェリー+リプレイ揃い:リーチ目
【下段バー停止】
成立役:ハズレorリプレイorベルor弱チャンス目or強チャンス目orリーチ目
中右リール適当打ち。
中段「リプ・リプ・ベル」:弱チャンス目
中段「リプ・ベル・ベル」:強チャンス目
中段「リプ・リプ・スイカ」:リーチ目
【上段スイカ停止】
成立役:弱スイカor強スイカor強チャンス目or強リプレイor強ベルorリーチ目
中リールにスイカを狙い、右リール適当打ち。
右下がりスイカ:弱スイカ
上段スイカ揃い:強スイカ
スイカ「上段・中段・中段」:強チャンス目
下段リプレイ揃い:強リプレイ
中段ベル揃い:強ベル
スイカ小V:リーチ目
【中段スイカ停止】
成立役:強スイカor強ベルorリーチ目
中リールにスイカを狙い、右リール適当打ち。
スイカ揃い:強スイカ
ベル揃い:強ベル
小役ハズレ:リーチ目
小役確率は基本的に設定差なし。
ただし、リーチ目高確中以外のリーチ目は設定差ありと思われる。
【小役確率(設定差なし)】
弱チェリー:1/102,2
強チェリー:1/269,7
弱スイカ:1/123,7
強スイカ:1/13107,2
強リプレイ:1/13107,2
強ベル:1/993,0
弱チャンス目:1/168,9
強チャンス目:1/383,3
押し順弱チャンス目:1/193,1
押し順強チャンス目:1/393,8
リーチ目:1/30,4(リーチ目高確中)
【リーチ目(リーチ目高確中以外)】
設定 | 確率 |
---|---|
設定1 | 1/ |
設定2 | 1/1 |
設定3 | 1/ |
設定4 | 1/ |
設定5 | 1/ |
設定6 | 1/ |
AT終了画面は全9種類存在し、それぞれ設定示唆を行っている。
【終了画面別の設定示唆内容】
・剣
基本
・蒼鬼&ロベルト&天海
奇数設定示唆
・茜&お初
偶数設定示唆
・阿倫&みの吉
高設定示唆
・蒼鬼&茜
設定2以上濃厚
・鬼武者Way of the Sword
設定3以上濃厚
・幻魔集合
設定4以上濃厚
・覚醒鬼武者
設定5以上濃厚
・デフォルメキャラ集合
設定6濃厚
AT終了画面ではエンタトロフィーが出現する可能性あり。
トロフィーは全5種類存在し、それぞれ設定示唆を行っている。
【トロフィー別の設定示唆内容】
銅:設定2以上濃厚
銀:設定3以上濃厚
金:設定4以上濃厚
椛柄:設定5以上濃厚
虹:設定6濃厚
【トロフィー出現率】
本機は店長カスタムが搭載されている。
サミートロフィーの出現率を変更可能『店長カスタム』搭載機&仕様
AT中に特殊な上乗せゲーム数が出現したら設定示唆となる。
【上乗せゲーム数による設定示唆内容】
+4G:設定4以上濃厚
+5G:設定5以上濃厚
+6G:設定6濃厚
鬼ボーナス中はキャラ紹介のパターンで設定示唆を行う。
基本は蒼鬼スタートか秀吉スタートとなり、5人目のキャラがいつもと違えば高設定示唆や特定設定以上濃厚となる。
【キャラ紹介別の設定示唆内容】
・蒼鬼→茜→ロベルト→天海→お初
奇数設定示唆
・秀吉→宗矩→ルイス→三成→淀君
偶数設定示唆
・阿倫&みの吉
高設定示唆
・幻魔
設定2以上濃厚
・無間地獄の幻魔
設定3以上濃厚
・フォーティンブラス
設定4以上濃厚
・極限覚醒鬼武者
設定5以上濃厚
AT中に特定のタイミングで獲得枚数が表示されると設定示唆となる。
【獲得枚数表示別の示唆内容】
256枚OVER:設定256濃厚
456枚OVER:設定4以上濃厚
555枚OVER:設定5以上濃厚
666枚OVER:設定6濃厚
(真)蒼剣ボーナス中の押し順ナビボイスが特定のパターンだと設定示唆となる。
ただし、ボーナス開始時の疑似遊技で正しい目押し(ビタ押しは必要なし)をすることで発生条件をクリアーできる。
【ナビボイス別の設定示唆内容】
茜:蒼剣ボーナスの基本
蒼鬼:真蒼剣ボーナスの基本
オールキャスト(蒼鬼→茜→ロベルト→お初→天海→蒼鬼・・・):高設定示唆
エンディング中のレア役成立時にプッシュボタンを押すと設定示唆のボイスが発生。
尚、強レア役成立時は設定否定系か設定濃厚系のみ発生する。
【ボイス別の設定示唆内容】
「わりぃがさっさと片付けさせてもらうぜ」:基本
「主よ、この者にご加護を」:奇数設定示唆(弱)
「お主の力見せてもらおう」:奇数設定示唆(強)
「私、あなたと一緒に生きていく」:偶数設定示唆(弱)
「ここが腕の見せ所だな」:偶数設定示唆(強)
「楽しんでござるか」:設定2否定
「サポートは任せるでござる」:設定3否定
「拙者も蒼鬼殿のような侍になるでござる」:設定4否定
「あたいはここで見守ってるよ」:設定2以上濃厚
「あんたの力信じるよ」:設定3以上濃厚
「鬼武者を超えた鬼武者だね」:設定4以上濃厚
「お前こそ真の鬼武者だ」:設定5以上濃厚
「にゃにゃにゃーん」:設定6濃厚
通常時のリーチ目出現率(リーチ目高確以外)に設定差が存在すると思われる。
高設定ほど確率が優遇?
通常時は鬼斬チャージの当選率に関わる内部状態(低確・高確)が存在。
主に弱チェリーと弱スイカで高確移行抽選を行うが、この移行率に設定差が存在。
現状は設定1のみ判明している。
尚、高確は12Gの保障があり、保障終了後はレア役&押し順リプ以外の小役成立時に転落抽選が発生。
【高確示唆演出】
比叡山ステージ:高確示唆
【高確移行率】
設定 | 移行率 |
---|---|
設定1 | 38,3% |
設定2 | -% |
設定3 | -% |
設定4 | -% |
設定5 | -% |
設定6 | -% |
バッサリポイント獲得特化ゾーン「鬼斬チャージ」は成立役と内部状態に応じて突入抽選を行う。
期待度は弱チェリー→弱スイカ→弱チャンス目→強チャンス目(高確中は突入濃厚)→強チェリー&強ベル(突入濃厚)→強スイカ&強リプレイ(真鬼斬チャージ濃厚)の順に高くなる。
また高設定ほど突入率が優遇されている模様。
【鬼斬チャージ突入率(設定1)】
弱チャンス目:約1/3
通常時は鬼モードテーブル抽選が行われており、滞在テーブルを参照して規定周期抽選を行う。
フェイクを含む前兆「鬼モード」移行で1周期とカウントし、現在の周期数は液晶右下に表示される。
高設定ほど高モードが選択されやすい?
特に設定6は実戦上3周期を超えることがほぼ無い。
【モードの特徴】
通常:6周期天井
チャンス:3周期天井
天国:1周期天井
【トータルのAT期待度】
1周期以内:約30%
3周期以内:約60%
【規定周期示唆演出】
◎液晶下部ウィンドウのセリフ&演出示唆
みの吉(小)(中):基本
みの吉(大):当該周期でAT当選示唆
六周期目では無さそうでござる!:6周期否定
一、三、五周期に何か感じるでござる!:135周期でAT当選示唆
ここから三周期以内に注目でござる!:当該周期から3周期以内でAT当選濃厚
一、二、四周期に何か感じるでござる!:124周期でAT当選示唆
ここから二周期以内に注目でござる!:当該周期から2周期以内にAT当選濃厚
この周期が熱いでござる~!:当該周期でAT当選濃厚
味方キャラ5人:次回ATが継続率80%以上濃厚
敵キャラ5人:次回ATが継続率89%濃厚
通常時に液晶下部ウィンドウにみの吉が出現すると規定周期の示唆となる。
◎鬼斬チャージ終了時のイラスト
蒼鬼(白):基本
茜(白):基本
ロベルト(青):後半周期否定示唆(弱)
お初(青):後半手記否定示唆(中)
天海(緑):3周期以内のAT期待度60%&4周期以内のAT当選濃厚
蒼鬼&茜(緑):当該周期のAT期待度80%
蒼鬼&茜(赤):当該周期でAT当選濃厚
鬼斬チャージ終了時にプッシュボタンを押すと、規定周期示唆のイラストが出現する。
◎液晶右下のゲーム数(BP)表示の色
青:当該周期でAT当選示唆?
赤:当該周期でAT当選濃厚?
【鬼モードテーブル毎の規定周期期待度】
周期 | 通常 | チャンス | 天国 |
---|---|---|---|
1周期 | – | – | 天井 |
2周期 | – | 高 | 天井 |
3周期 | – | 天井 | – |
4周期 | 高 | – | – |
5周期 | 中 | – | – |
6周期 | 天井 | – | – |
規定バッサリポイントの抽選はポイントテーブル(ABCD)に応じて参照。
毎ゲーム、成立役に応じて獲得できる。
高設定ほど444ポイント以内が選択されやすい?
【バッサリポイント概要】
・通常時の液晶右下に表示されている
・毎ゲーム1ポイント以上獲得
・111/222/333などのゾロ目ポイント到達時に前兆移行の可能性あり
・1周期目は最大222ポイント
・555ポイント以上が選択されると次回周期は最大222ポイント
・メニュー画面で前回までの規定ポイントを確認可能
【バッサリポイントテーブルの特徴】
A:444ポイントで鬼モード移行に期待/最大666ポイントで鬼モード移行
B:333ポイントで鬼モード移行に期待/最大555ポイントで鬼モード移行
C:最大222ポイントで鬼モード移行
D:最大111ポイントで鬼モード移行
【規定バッサリポイント示唆】
◎鬼モード終了後のアイキャッチ
蒼鬼:次回周期444ポイント以内濃厚
茜:次回周期444ポイント以内濃厚/次回周期AT期待度50%
蒼鬼&茜:次回周期222ポイント以内濃厚/次回周期AT期待度80%
赤背景:次回周期AT濃厚/次回AT継続率80%以上濃厚
【ポイントモード毎の規定バッサリポイント期待度】
ポイント | A | B | C | D |
---|---|---|---|---|
111ポイント | – | – | 低 | 天井 |
222ポイント | – | – | 天井 | – |
333ポイント | – | 高 | – | – |
444ポイント | 高 | 低 | – | – |
555ポイント | 中 | 天井 | – | – |
666ポイント | 天井 | – | – | – |
大人気コンテンツ「新鬼武者3」がスマスロで登場。
本機は純増約2,5枚(上位約5,5枚)のAT機となっており、通常時は周期規定ポイント到達でAT抽選。
AT「蒼剣ラッシュ」はゲーム数&継続率管理型(50%/66%/80%/89%)となっており、ゲーム数上乗せやボーナス、セット継続で大量出玉を目指す。
上位AT「真蒼剣ラッシュ」は純増約5,5枚にアップし、継続率も89%にアップ。
もちろん健在のロングフリーズは上位AT確定&初期ゲーム数300Gスタートと爆裂必至。
設定示唆に関しては既に終了画面やトロフィーなど豊富に存在。
天井はゲーム数天井と周期天井の2種類存在、朝一は周期天井が短縮される恩恵あり。
人気コンテンツで大量導入するホールも多いので是非打ってみよう。
【PV動画】
メニューに戻る