『押忍!番長ZERO』
(2022年1月31日導入開始)
※2月16日、レギュラーからのAT当選率とモード振り分けと青7出現率について追記しました。
※2月21日、レギュラーからのAT当選率に移行先毎のAT当選率と通常時のモード移行率について追記しました。
※3月21日、BB&AT終了画面に7000G消化後の終了画面詳細について追記しました。
※4月3日、AT直撃確率詳細と、個人的感想・考察に小ネタ情報を追記しました。
タイプ:【6,2号機】【ATタイプ】【天井搭載】【液晶搭載】【小役優先制御】
有効ライン:-
導入台数:30,000台
コイン持ち:約35,0/G
©大都技研
引用元:パチマガスロマガ
2022年1月31日導入開始!
最新台『押忍!番長ZERO』のBB&AT終了画面,オスオスガチャ,レギュラー中の
キャラ人数,レギュラーからのAT当選率,エンディング中ボイス,モード振り分けと
青7出現率,規定ポイント到達時のボーナス当選率,AT直撃確率,レア役からのボーナスに
ついての解析情報です。
【その他設定判別解析情報】
–
【実戦データ】
–
【天井狙い解析情報】
–
※解析情報は随時更新。
ツイッターにて更新情報を配信中!
@mitihazure0322さんをフォロー
【役構成】
赤7/青7/赤7:超番長ボーナス
青7/青7/青7:番長ボーナス
赤7/赤7/赤7:番長ボーナス
ベル:8枚
チェリー:1枚
弁当:1枚
リプレイ:再遊戯
設定 | 確率 |
---|---|
設定1 | 1/246,0 |
設定2 | 1/239,4 |
設定3 | 1/224,0 |
設定4 | 1/207,8 |
設定5 | 1/193,7 |
設定6 | 1/179,5 |
設定 | 機械割 |
---|---|
設定1 | 97,6% |
設定2 | 98,7% |
設定3 | 101,5% |
設定4 | 105,3% |
設定5 | 109,1% |
設定6 | 113,0% |
【天井・恩恵】
有利区間移行後、通常時を最大600G+α消化でボーナス当選。
ただし天井ゲーム数はモードによって異なる。
最大天井はBB以上濃厚となる。
仮にレギュラーだった場合はAT確定となる。
【ヤメ時】
◎BB後/AT後
即ヤメか初回規定ポイント到達後の結果を確認してヤメ。
◎レギュラー後
終了後に発展する対決&特訓の結果を確認してヤメ。
もしくは初回規定ポイント到達後の結果を確認してヤメ。
有利区間リセット時は必ずZEROモード(機械割100%以上)となるため、初回
規定ポイント到達までは様子を見ても良い。
また、「憤怒」を保持している場合は次回ボーナスでAT確定となるため
ヤメないように注意しよう。
「憤怒」は対決敗北の次ゲームで剛鉄が怒るか(舎弟が剛鉄の足にしがみつく)
ボーナス確定画面で紫のオーラが出現した場合に保持が確定する。
◎設定変更時
天井・・・リセット
内部状態・・・リセット
ステージ・・・街角(昼)
押忍ポイント・・・リセット
有利区間ランプ・・・消灯
ガックン・・・しない
◎電源オンオフ時
天井・・・引き継ぐ
内部状態・・・引き継ぐ
ステージ・・・調査中
押忍ポイント・・・内部的に引き継ぐ
有利区間ランプ・・・引き継ぐ
ガックン・・・しない

有利区間ランプはクレジット左にある縦に並んだ二つの丸いランプの下の部分。
ただし本機は通常時は基本的にランプは消灯しているため、リセット判別には
使えない。
【有利区間ランプ点灯・消灯タイミング】
◎ランプ点灯
ボーナスorAT発動時
◎ランプ消灯
設定変更時(リセット時)
BB/AT終了時
レギュラー終了後の対決・特訓失敗時
BB&AT終了画面では設定示唆を行っている。
中でも「宇宙」は設定6確定だ。
またエンディング後の終了画面は基本パターンか高設定確定パターン(設定4以上or
設定5以上or設定6確定)のみ出現するという特徴を持つ。
ただしAT中のBB&RB終了画面では設定示唆画面は出現せず、基本パターンのみ
出現する。
・橋の下
BB終了時の基本パターン
・夕焼け
AT終了時の基本パターン
・剛鉄
エンディング後の基本パターン
・空き地
偶数設定示唆
・放課後
高設定示唆(弱)
・パンダ
高設定示唆(強)
・青山モータース
設定4以上確定
・ライバル
設定5以上確定
・宇宙
設定6確定
振り分けについては現在調査中。
【7000G消化時】
設定4以上の場合、7000G消化後の最初の終了画面では「青山モータース」「ライバル」
「宇宙」のいずれかが50%で出現する。
AT中に7000G消化した場合は当該AT終了画面が対象となる。
ただし一回のみ有効となり、それ以降の終了画面は元々の振り分け抽選となる。
通常時に「リプ・リプ・雫」の一枚役が揃うとオスオスコイン獲得抽選が行われるが
獲得時は次ゲームにオスオスガチャが発生する。
このガチャの内容に設定示唆が存在。
・にるにるカレー
本前兆期待度50%
・発見
設定5期待度若干アップ
・偶然
偶数設定示唆
・高値
高設定示唆
・ソックリシール(※注)
設定246確定
・ゾウ
設定4以上確定
・マッスル人形
設定5以上確定
・パンダン
設定6確定
振り分けは現在調査中。
【オスオスガチャ+砂嵐】
オスオスガチャ演出で砂嵐が発生した際は筐体右のバジコンを反応させるか
プッシュボタンを押そう。
するとソックリシールorゾウorマッスル人形orパンダンのいずれかが出現する。
(※注)
例外として砂嵐発生時のソックリシールは設定4or6確定。
つまりオスオスガチャ+砂嵐は出現すれば設定4以上確定となるわけだ。
レギュラー中はキャラが登場していくが、レギュラー終了時の人数によって
設定を示唆している。
・一人
高設定示唆(強)
・二人
偶数設定示唆
・三人
設定156示唆
・四人
基本パターン
・五人
高設定示唆(弱)
・六人
設定5以上確定
通常時のレギュラー中はベルナビ8回まで継続し、消化中は報酬期待度アップを目指す。
リール下に表示されたマス目が右に進むほど良い報酬が得られ、終了後は必ず
対決以上に発展する。
そしてこのレギュラーからのAT当選率には設定差がある。
ゼロ揃いや強レア役はマス目が進むのが確定するが、高設定ほどレア役を引かずとも
ATに当選することも多い。
特に設定差が大きいのは特訓、特訓1t、特訓5tからのAT当選率。
特訓からAT当選が目立つようなら設定6の期待大!
【レギュラーからのAT当選率】
設定 | 対決 | 特訓 |
---|---|---|
設定1 | 50,80% | 7,82% |
設定2 | 50,93% | 10,02% |
設定3 | 51,06% | 12,63% |
設定4 | 51,23% | 16,85% |
設定5 | 51,42% | 21,78% |
設定6 | 51,49% | 24,37% |
設定 | 特訓1t | 特訓5t |
設定1 | 12,16% | 16,22% |
設定2 | 14,31% | 19,31% |
設定3 | 18,27% | 23,13% |
設定4 | 23,78% | 29,55% |
設定5 | 27,90% | 35,88% |
設定6 | 32,47% | 43,15% |
設定 | 特訓10t | |
設定1 | 72,32% | |
設定2 | 72,62% | |
設定3 | 72,95% | |
設定4 | 73,36% | |
設定5 | 73,80% | |
設定6 | 73,97% |
ATのエンディング中はレア役成立時にキャラボイスが発生。
その種類によって設定を示唆している。
舎弟「アニキー」・・・基本パターン
鈴「てつにいファイトー」・・・偶数設定示唆
重「気合いだー」・・・高設定示唆
サチコ「モーレツ」・・・設定4以上確定
操恵「やったねー」・・・設定5以上確定
剛鉄「ぬわーはははは」・・・設定6確定
通常時は「通常」「チャンス」「ZERO」の3種類のモードが存在し、それぞれ
規定押忍ポイント(規定ゲーム数のようなもの)を振り分ける。
モードに応じて規定押忍ポイントの最大値が異なるのだが、どうやらこの
モードに設定差が存在する模様。
設定6は1周期目以降の約半分がゼロモードかチャンスモードとなり、ZERO
モードは高設定ほどループしやすい特徴を持つ。
すなわち高設定ほどハマりにくいわけだ。
またゼロモードは青7振り分けが高くなっており、したがって設定6は青7出現率
も高いというわけだ。
なので滞在モードは要チェック。
【モード移行率】
設定 | 通常へ | チャンスへ | ZEROへ |
---|---|---|---|
設定1 | 75,39% | 12,11% | 12,5% |
設定2 | 73,44% | 12,50% | 14,1% |
設定3 | 65,63% | 15,63% | 18,8% |
設定4 | 64,06% | 15,63% | 20,3% |
設定5 | 55,08% | 19,92% | 25,0% |
設定6 | 49,61% | 20,31% | 30,1% |
設定 | 通常へ | チャンスへ |
---|---|---|
設定1 | 75,39% | 24,61% |
設定2 | 75,00% | 25,00% |
設定3 | 68,75% | 31,25% |
設定4 | 68,75% | 31,25% |
設定5 | 62,50% | 37,50% |
設定6 | 54,69% | 45,31% |
設定 | 通常へ | チャンスへ |
---|---|---|
設定1 | 62,89% | 37,11% |
設定2 | 62,50% | 37,50% |
設定3 | 61,72% | 38,28% |
設定4 | 60,94% | 39,06% |
設定5 | 57,81% | 42,19% |
設定6 | 50,00% | 50,00% |
【モード別最大規定ポイントと特徴】
「通常」・・・規定ポイント305~790ポイント
300p以降、100p毎にチャンス
400p以上なら通常確定
500p以上が選択された場合は次回チャンス確定
ZEROモードへは移行しない
「チャンス」・・・規定ポイント5~290ポイント
100p前半、200p前半がチャンス
規定ポイント90p以内ならチャンスモード確定
ZEROモードへは移行しない
「ZERO」・・・規定ポイントは105~390ポイント
100p以降、100p毎にチャンス
朝一以外で鋼鉄が紫オーラをまとっていればZEROモード確定
全モードへ移行する可能性あり
【モード移行タイミング】
・設定変更時(ZEROモード確定)
・規定ポイント到達時の初当たり抽選に漏れた時
・ボーナス終了時(ZEROモード確定)
・AT終了時(ZEROモード確定)
【モード示唆演出】
特訓経由での対決に敗北した場合、ステチェン時に次回モードの示唆を行う。
2周期目以降にゼロモードやチャンスモードに滞在している場合、実戦上かなりの
割合でイナズマや炎ステチェンが発生しているので、逆に通常ステチェンだった場合は
通常モードの可能性が高くなる。
・通常
全モードの可能性あり
・イナズマ
80%でZEROorチャンス
通常だった場合は押忍ポイント495p以内確定
・炎
ZEROorチャンス確定
1周期目の特訓後対決敗北後に出現した場合はZEROとチャンスの振り分けは1:1
規定押忍ポイント到達時はボーナス抽選を行うが、この際の当選率に設定差が
存在する模様。
その際の滞在モードによっても差がある?
ゼロモード・・・設定1~設定6で50%~80%?
チャンスモード・・・設定1~設定6で???
通常モード・・・設定1~設定6で???
通常時のボーナスを経由しないAT直撃確率には大きな設定差がある模様。
設定6は実戦値で約1/1000で出現する。
なので早い段階で複数回確認できれば設定6の期待大!
尚、こちらはアプリでの50万Gシミュレート値だが参考にしよう。
設定 | 確率 |
---|---|
設定1 | 1/4717,0 |
設定2 | 1/4201,7 |
設定3 | 1/2463,0 |
設定4 | 1/1602,6 |
設定5 | 1/1213,6 |
設定6 | 1/982,3 |
【次々回予告について】
通常時の規定ポイント到達時の対決に敗北した場合、「憤怒」の獲得抽選が行われるが
獲得した場合、次回ボーナス当選時に次々回予告が発生してATが確定する。
対決敗北後に剛鉄が怒る、もしくはボーナス確定画面で紫オーラが出現すれば
憤怒保持確定だ。
もちろんこれらが出現しなくても憤怒を保持している可能性は残る。
ただ次々回予告は本前兆中のAT直撃抽選に当選した場合も発生するため注意。
確定するパターンは、1周期目(対決敗北無し)でボーナス当選時に次々回予告が
発生した場合はボーナス前兆中にAT直撃に当選したということになるので、しっかりと
カウントしておこう。
通常時は主に規定ポイント到達時、レア役成立時(規定ポイント強制到達抽選)に
ボーナス抽選を行うが、レア役からのボーナス当選には設定差があるようだ。
弁当、弱チェリー、強チェリー、チャンス目からのボーナス当選には注視してみよう。
詳細は現在調査中。
番長シリーズ最新作が純増2,7枚の6,2号機ATとしてついに登場。
登場前から早くも設定示唆や確定画面などの詳細が判明しているが、他にも
設定差が大きいと思われるAT直撃確率やレア役からのボーナス、また不明確だが
ボーナスからのATに繋がる割合も設定6は7割近くになる?(あくまで実戦値)
これらをしっかりと頭に叩き込んで勝負に挑もう。
2022年の大注目機種として大量導入するホールも多いことが予想されるため
今年一番のメイン機種となりそうだ。
【小ネタ情報】
①通常モードで規定ポイント500以上が選択された場合は、次回チャンスモードとなるが、強チェリー&チャンス目&弱弁当で強制到達した場合も有効となる。
②ゼロモードをループした場合、周期開始時の1/2で紫オーラを纏う。
③有利区間が切れるゲームでレア役を引くとAT抽選を行う。
④1周期目のゼロモードで「次々回予告」が発生した場合、それはボーナス本前兆中にAT直撃抽選に当選したことになる。
⑤天井到達でレギュラーだった場合は必ず次々回予告が発生してATに当選する。
⑥AT中のBB終了画面は基本パターンのみ出現するが、AT中のレギュラー終了画面も基本パターンのみ出現する。
⑦通常時のリプレイ・ベル入賞時の特殊フラッシュは現在チャンスモードもしくは本前兆中もしくは次回規定ポイント到達で初当たり確定のいずれかとなる。
⑧BB中の漢気持ポイントでのAT当選率
設定6だと青色や黄色などの低い漢気ポイントでのAT当選率が優遇されている模様。
【PV動画】
【解説動画】
–